CCBT×SHIBUYA FASHION WEEK 2025 Spring
「CIVIC CANVAS:ワークショップ成果作品上映」

渋谷のShibuya Sakura Stageにあるメディアファサード4ヶ所を、プログラミング表現で彩る!
渋谷に、新たな表現を育む公共的なキャンバスを提案し、 クリエイターと、小学生が作り出した表現を一挙上映。
上映日時
2025年3月13日(木) ~ 3月23日(日) 7:30 ~ 23:30
上映場所
渋谷サクラステージ内 各種サイネージ
(東京都渋谷区桜丘町1番1号ほか)
※Shibuya Sakura Stage内4ヶ所のメディアファサードStreet Vision,Rail Vision, Corridor Vision, Pillar Visionで期間中リピート上映
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]では、ミッション「Co-Creative Transformation of Tokyo」を体現するため、国内外の分野を超えた多様なパートナーと連携する「CCBTx」を実施しています。
2025年3月13日(木)からは、「SHIBUYA FASHION WEEK 2025 Spring」と連携し、渋谷のShibuya Sakura Stageのメディアファサード「INTER-SQUARE」に、クリエイターや子どもたち延べ34名によるプログラミング表現を上映する「CIVIC CANVAS:ワークショップ成果作品上映」を開催します。
本プログラムは、2024年8月に開催した「CIVIC CANVAS Vol.1: クリエイターズ・ワークショップ 」と、2024年12月に開催した「CIVIC CANVAS Vol.2: キッズ・ワークショップ 」の参加者34名による作品を一挙上映するものです。
■ワークショップ&上映プログラム「CIVIC CANVAS」とは
CCBTでは、2023年のコアプログラム「未来提案型キャンプ(Future Ideations Camp)」において、都市とシビック・クリエイティブを、街中のデジタルサイネージを活用して提案・構想する課題を実施しました。ここでは、大規模な広告投資と情報発信を行う都市のサイネージに対し、市民・アーティストが自ら発信する場となるよう、公共地としてのビジョンを提案。2024年2月にはこれを発展させ、恵比寿映像祭2024と連携した上映プログラム「Poems in Code−ジェネラティブ・アートの現在/プログラミングで生成される映像」を実現しました。
これらの都市への展開となる「CIVIC CANVAS」は、街のサイネージをクリエイターや市民による創作・発表(シビック・クリエイティブ)の機会としてひらき、新たな表現を育む公共的なキャンバスを提案するものです。
2024年に本格稼働したShibuya Sakura Stage4ヶ所のメディアファサード「INTER-SQUARE」は、渋谷の新たな表現を育むデジタルスクエアとして、都市のサイネージを表現者に解放し、渋谷の刺激的で多様な文化発信の一翼を担うものです。本プログラムを通じ、市民のデジタルメディアを活用した創作機会(シビック・クリエイティブ)を提供するとともに、都市をより良く変える表現・アクションを作り出すことを目指しています。
■上映会場「INTER-SQUARE」(Shibuya Sakura Stage内)とは
「INTER-SQUARE」は、スクエア型ユニットが集合した特徴的な形状のメディアファサードで、Shibuya Sakura Stage内4ヶ所に設置されています。多様なクリエイターによる作品発表が可能となるようシステム設計が施されており、ビジュアルの動きやパターンをファサードにあわせて自由にデザインすることが可能です。「CIVIC CANVAS」では、ワークショップにおいて、このシステムや本ファサードの形状を踏まえた制作がされたほか、駅から見える展望などを意識し、「INTER-SQUARE」だから可能となる表現が追求されました。
連動する4ヶ所での映像上映
🔳出展作家
青木優太(クリエイティブコーダー)
アラカワケンスケ(デザインエンジニア)
大河原綾人(ビジュアルプロシューマー)
小木久美子(アーティスト)
倉橋真也(エンジニア、アーティスト)
後藤汰誓(サウンドアーティスト、デザイナー)
坂本大幸(デザイナー)
Samuel YAN(エンジニア、アーティスト)
品田十夢(アーティスト、空間デザインエンジニア)
下浜臨太郎(現代美術作家)
センバク(アーティスト、クリエイティブコーダー)
田島琢巳(エンジニア、アイデア・デザイナー)
chobishiba(アーティスト、ソフトウェアエンジニア)
広岡ジョーキ(デイリーコーダー)
foana(アーティスト)
ミキオ(アーティスト、デザイナー)
【ワークショップスタッフ】三浦大輝(エンジニア)
▶上映作品一覧
🔳キッズクリエイター
あお、かずと、メイ、りこ
イツキ、たくみ、ハルサメ、ヒナ
▶キッズクリエイター作品
これまでの実施プログラム
CIVIC CANVAS Vol.1
クリエイターズ・ワークショップ

🔳ワークショップ
開催日時:2024年8月24日(土)13:00〜19:00
詳細はこちら:https://ccbt.rekibun.or.jp/events/civic-canvas01
🔳成果上映
開催日時:2024年8月25日(日)~2024年9月7日(土)
7:30〜23:30 ※毎時30分に上映 (上映時間約10分)
詳細はこちら:https://ccbt.rekibun.or.jp/events/civic-canvas01-screening
CIVIC CANVAS Vol.2
キッズ・ワークショップ

🔳ワークショップ
開催日時:2024年12月1日(日)9:30〜14:00
詳細はこちら:https://ccbt.rekibun.or.jp/events/ccbtshibuya-sakura-stagecivic-canvas-vol-2
🔳成果上映
開催日時:2024年12月1日(日)~2024年12月15日(日)
7:30〜23:30 ※毎時30分に上映 (上映時間約8分)
詳細はこちら:https://ccbt.rekibun.or.jp/events/civic-canvas02-screening
CIVIC CANVAS Vol.1、Vol.2は、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]、株式会社フロウプラトウ、一般財団法人ジェネラティブアート振興財団による共催で実施しました。
ACCESS
アクセス
渋谷サクラステージ
東京都渋谷区桜丘町1番1号ほか
鉄道各線からのアクセス
https://www.shibuya-sakura-stage.com/access/train/#cnt3
主催
東京都、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京)、渋谷ファッションウィーク実行委員会
ABOUT US
わたしたちについて

「CCBTx」は、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]のミッション「Co-Creative Transformation of Tokyo」の下、「発見」「共創」「開発」「連携」を体現するため、国内外の分野を超えた多様なパートナーと連携して事業を実施し、創造的な社会モデルを提示していくプログラムです。

シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、アートとデジタルテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点。ラボ、スタジオ等のスペースを備え、5つのコアプログラム「ミートアップ」「ワークショップ」「アート・インキュベーション」「キャンプ」「ショーケース」をはじめとするさまざまなプログラムを通じて、東京をより良い都市に変える原動力となっていく。