ART FOR TRANSFORMATION アートと未来。変容と創造。

映像展示 from Ars Electronica Animation Festival 2023 on Tour 上映映像一覧

1.Delivery Dancer’s Sphere

Ayoung Kim (KR)
(GOLDEN NICA – Prix Ars Electronica 2023)

2.Moirai – Thread of Life

Ina Conradi (US/SG) und Mark Chavez (US)

3.The Posthuman Hospital

Junha Kim (KR)

4. My Mind As/Is Your Memory, My Body As/Is Your Substance

Jieyuan Huang (CN/AT/DE)

5.Rehousing Technosphere

Wang & Söderström (SWE)

6.La Limite est une facade

Dorian Rigal Minuit (FR)

7.CIRCVS MAXIMVS

Maxime Chudeau (FR)

8.Interchange

Ryotaro Sato (JP)

9. Dance Monkey

Gymnasium Bad Leonfelden (AT) and Motomachi Highschool Hiroshima (JP)

Credits

The Prix Ars Electronica, organized by Ars Electronica Linz GmbH & Co KG, is made possible by support from the City of Linz.

Special thanks for additional support go to Austrian Federal Ministry for European and International Affairs, Austrian Federal Ministry of Education, Science and Research and OeAD.

The Ars Electronica ANIMATION FESTIVAL 2023 is a collaboration of Ars Electronica with the University of Applied Sciences Upper Austria, Hagenberg Campus.

The Ars Electronica ANIMATION FESTIVAL 2023 is curated by Daniela Duca De Tey (Ars Electronica) and Dr. Juergen Hagler (University of Applied Sciences Upper Austria, Hagenberg Campus).

The Ars Electronica ANIMATION FESTIVAL 2023 ON TOUR was produced with the support of the Austrian Federal Ministry for Europe, Integration and Foreign Affairs.

Ars Electronica Linz GmbH & Co KG
Ars-Electronica-Straße 1, 4040 Linz, Austria

Ars Electronica

アルスエレクトロニカ

  • オーストリアのリンツ市が創設した、アートと先端テクノロジーのクリエイティブ拠点。

  • 世界最大規模のメディアアートのフェスティバル「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」を40年以上にわたり、毎年開催。

  •  企業、行政、文化・教育・研究機関などと共同で、アートや技術の未来を研究する「フューチャーラボ」も設置。

  • この他、未来の美術館、未来の学校として知られる「アルスエレクトロニカ・センター」と、世界で最も長い歴史を持つメディアアートの国際コンペティション「プリ・アルスエレクトロニカ」などで構成。

    公式HP:https://ars.electronica.art/news/en/

ABOUT US

わたしたちについて

「CCBTx」は、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]のミッション「Co-Creative Transformation of Tokyo」の下、「発見」「共創」「開発」「連携」を体現するため、国内外の分野を超えた多様なパートナーと連携して事業を実施し、創造的な社会モデルを提示していくプログラムです。

シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、アートとデジタルテクノロジーを通じて人々の創造性を社会に発揮するための活動拠点。ラボ、スタジオ等のスペースを備え、5つのコアプログラム「ミートアップ」「ワークショップ」「アート・インキュベーション」「キャンプ」「ショーケース」をはじめとするさまざまなプログラムを通じて、東京をより良い都市に変える原動力となっていく。

公式HP:https://ccbt.rekibun.or.jp

Arts Council Tokyo

Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture